今月26日に「SDGsと環境福祉」テーマにシンポジウム開催
fukuhara
環境福祉学会は今月26日、東京都豊島区の東京福祉大学で、第13回年次大会シンポジウムを開催する。「持続可能な開発目標(SDGs)と環境福祉」をテーマに、SDGsの達成に向けた環境福祉のあり方を考えるものとなる。シンポジウムへの参加無料。申し込みは21日まで、同学会ウェブサイト(http://www.kankyofukushi.jp/event.html)から。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.日時:2017年11月26日(日) 13:30~17:00
2.場所:東京福祉大学池袋キャンパス 9号館 (東京都豊島区南池袋2丁目14―17)
3.次第:
13:30~13:40 開会挨拶
13:40~14:20 特別講演:「持続可能な開発目標の達成に向けて」
講師:小林正明氏 (前環境事務次官)
14:20~15:20 事例報告
Ⅰ:「世界の衛生・環境・健康の向上への貢献」
報告者:竹内光男氏(東京サラヤ㈱、サラヤ㈱ 新事業開発本部 産学官連携事業部 部長)
Ⅱ:「食品ロスと福祉をつなぐ~フードバンクの先駆けとして~」
報告者:芝田雄司氏(セカンドハーベスト・ジャパン パントリー部マネージャ)
Ⅲ:「森里川海プロジェクトー地域特性を活かした持続可能なまちづくり」
報告者:山下龍太郎氏(小田原市環境部 環境政策課長)
15:20~15:30 ~~~~ 休憩 ~~~~
15:30~16:55 パネルディスカッション
コーディネーター:藤田成吉氏(学会理事、元東海大学教養学部人間環境学科教授)
パ ネ リ ス ト:竹内光男氏
:芝田雄司氏
:山下龍太郎氏
コメンテーター:一方井誠治氏(学会理事、武蔵野大学大学院環境学研究科長・教授)
16:55~17:00 閉会挨拶